古語動詞活用型別行別一覧

古語動詞の活用型別行別の一覧です。

古語動詞活用型別行別一覧〜ラ行下二段活用2A

https://nobinyanmikeko.hatenablog.com/entry/2020/10/16/012258?_ga=2.75832669.955176392.1601898619-32365693.1473208134

🔷ラ行下二段活用2A

①すぐる(勝る・優る)
【最詳解、古典基】

②すたる(廃る)👉ラ行四段
【最詳解、古典基】

③すみなる(住み馴る)
【最詳解】

④すみはなる(住み離る)
【大基三、最詳解】

⑤そなはる(備はる)👉ラ行四段
【大基三】

⑥そなる(磯馴る)
【最詳解】

⑦そぼぬる(そぼ濡る)
【最詳解】

⑧そぼる(戯る)
【大基三、最詳解】

⑨そる(逸る)👉ラ行四段
【最詳解】

⑩たかる(集る)👉ラ行四段
【大基三、最詳解、古典基】

⑪たたなはる(畳なはる)👉ラ行四段
【最詳解】

⑫たちおくる(立ち後る)
【最詳解】

⑬たちかくる(立ち隠る)👉ラ行四段
【最詳解】

⑭たちぬる(立ち濡る)
【最詳解】

⑮たちはなる(立ち離る)
【最詳解】

⑯たちわかる(立ち別る)
【大基三、三セレ、最詳解】

⑰たてまつる(奉る)👉ラ行四段
【最詳解、古典基】

⑱たはぶる(戯る)
【最詳解、古典基】

⑲たはる(戯る・狂る)
【最詳解、古典基】

⑳たふる(倒る)
【最詳解、古典基】

㉑たる(垂る)👉ラ行四段
【大基三、最詳解、古典基】

㉒だる(倦る)👉ラ行四段
【古典基】

㉓ちぎる(千切る・捩る)👉ラ行四段
【最詳解】

㉔ちりしをる(散り萎る)
【三セレ、最詳解】

㉕ちりみだる(散り乱る)
【最詳解】

㉖つぶる(潰る)
【三セレ、最詳解、古典基】

㉗つる(連る)
【最詳解】

㉘てなる(手馴る)
【最詳解】

㉙とどまる(止まる・留まる・停まる)
【三セレ】

㉚とりいる(取り入る)👉ラ行四段
【大基三、最詳解】

㉛ながる(流る)
【大基三、三セレ、最詳解、古典基】

㉜なさけおくる(情け後る)
【最詳解】

㉝ぬぎたる(脱ぎ垂る)
【最詳解】

㉞なる(馴る・慣る・褻る)
【大基三、三セレ、最詳解、古典基】

㉟ぬる(濡る)
【最詳解、古典基】

㊱ぬる
《ほどける》
【最詳解】

㊲ねおびる(寝おびる)
【最詳解】

㊳ねびる
《ふけて見える。年寄りじみる》
【最詳解】

㊴のがる(逃る・遁る)
【三セレ、最詳解、古典基】

㊵のりこぼる(乗り溢る)
【三セレ、最詳解】

㊶はたかくる(半隠る・端隠る)
【大基三、三セレ、最詳解】

㊷はつる(解る)
【最詳解】

㊸はづる(外る)
【最詳解、古典基】

㊹はなる(離る・放る)👉ラ行四段
【大基三、最詳解、古典基】

㊺はひかくる(這ひ隠る)
【最詳解】

㊻はひまつわる(這ひ纏はる)
【最詳解】

㊼はふる or はぶる(放る、散る)👉ラ行四段
【三セレ、最詳解、古典基】

㊽はらふくる(腹膨る)
【最詳解】

㊾はる(晴る)
【最詳解、古典基】

㊿はる(腫る)
【三セレ、最詳解】


https://nobinyanmikeko.hatenablog.com/entry/2020/09/30/143231?_ga=2.80008599.1450724422.1600682708-32365693.1473208134